チームワークを向上させるリーダーシップとは?リーダーに求められるスキル・高める方法を解説

  • ビジネススキル
    • リーダーシップ

仕事において最大限のパフォーマンスを発揮するためには、チームワークが欠かせません。実は、そのチームワークの向上には、リーダーシップが深く関わっています。

金沢工業大学の研究によると、目標達成するため、人間関係を維持するためのリーダーシップの高さは、やりやいや責任感、グループワークそのものへの興味を高めることにつながり、チームの総合的な満足度を高める要因の1つである可能性が示唆されています(加藤ほか 2017)。

今回は、仕事におけるチームワークの重要性から、リーダーシップを発揮するためのスキル、具体的な行動について解説します

 

受講者が没入して取り組むアクティビティ・振り返り・専門講師が行う講義をブリッジし、研修の学びを最大化

⇒受講者のスキルアップとチームビルディングをはかる「あそぶ社員研修 総合資料」を無料で受け取る

 

仕事におけるチームワークの重要性

仕事におけるチームワークとは、チームに所属するメンバーが協力し合い、同じ目標を達成するために行われる作業や活動のことですチームメンバーの一人ひとりが持つ能力を最大限に発揮することで、効率的かつ効果的に目標を達成できます。チームワークを高めることで、個人では達成が難しい目標も到達が可能になるでしょう。

またチームワークの向上により、メンバー間の相互サポートや連帯感を醸成することで、モチベーションを向上させる効果も期待できます。メンバーと適切なコミュニケーションが取れていれば、ミスや誤解の削減や、問題の早期発見にもつながるでしょう。

チームワークを高める心理的安全性とは

心理的安全性とは「関連のある考えや感情について人々が気兼ねなく発言できる雰囲気」のことです。つまり、自分の意見を率直に伝えたときに、他のメンバーがその意見を拒絶したり攻撃したりすることなく、受け入れてくれる環境にあることを指します

心理的安全性は、チームのパフォーマンスにも影響を及ぼします。メンバー同士で意見を拒絶したり攻撃したりするような環境は、チーム内のトラブルを発生させる原因にもなりかねません。そのため、リーダーにはチームの心理的安全性を高める行動が必要になります。

具体的には、メンバーが自由に自分の意見を発言できるようオープンなコミュニケーションを心がけたり、ミスを許容する文化を築いたりするなどが有効です。チーム内の信頼と協力の基盤を築くことを重要視しましょう。

出典:現場のチームワークを高める心理的安全性

チームワーク向上にリーダーシップが欠かせない理由

チームワークの向上には、リーダーシップが欠かせません。リーダーは、チームが目標達成するための方向性を決定する重要な役割を担うためです

リーダーシップが高い人は、チームの目的を明確にし、チーム内のモチベーションを高め、目標達成の実現に導く力を持っています。企業が優れた業績を達成するために、必要な能力です。リーダーシップの高さは、タスクそのものへの興味ややりがい、責任感を高め、結果として総合的な満足度向上につながる重要な要因の1つと考えられています。

仮にチームにリーダーが存在しない場合では、チームとしての意思決定に時間を要したり、方向性がぶれたりするなど悪影響を及ぼす可能性があります。チームメンバーのパフォーマンスを最大限発揮するためには、リーダーシップは欠かせません。

出典:グループワークの満足度にモチベーション及びリーダーシップが及ぼす影響

リーダーシップとマネジメントの違い

リーダーシップとマネジメントは、組織やチームを指導し、目標達成するための重要な概念です。しかし、目的や行為に違いがあります。

リーダーシップは「メンバーへ積極的に意識の変化を促す行為」です。メンバーに刺激を与え、組織やチームの進化と成長を促します。一方、マネジメントは「作り上げた体制を効率的に運用できるよう、PDCAサイクルを回す行為」です

チームを目標達成に導くためには、どちらか一方ではなく両者の能力が必要になります。リーダーシップとマネジメントは補完的関係といえるでしょう。

リーダーシップ発揮のために必要なスキル

ここでは、リーダーシップを発揮するために必要なスキルについて紹介します。

  • コミュニケーション能力

リーダーシップを発揮するためには、まずメンバーとの効果的なコミュニケーションが欠かせません。

チームメンバー一人ひとりに最大にパフォーマンスしてもらうためには、チームメンバーそれぞれについて熟知する必要があります。そのためには、コミュニケーション能力だけでなく、ヒアリング力(傾聴力)も重要です

コミュニケーションを通して、メンバーごとの「モチベーションを向上できる要素、不得意な業務、伸ばしたい能力、今後のキャリアビジョン」など、細かな部分まで把握することが大切です。

  • 課題解決力

リーダーシップを発揮するには、課題解決力も必要です。課題解決力とは「個人やチームの目標達成が難しいと予測された時点に改善すべき要因や事象を分析し、発生原因を洗い出し、解決する能力」を指します

またチームに何かトラブルが生じた場合に、ただちに対応できる危機管理能力も備わっていないといけません。たとえば、メンバーへ最大限にタスクを振るのではなく、予期せぬトラブルに備えて余裕を持たせてスケジュールを組むなどです。どのような課題も冷静に対応できるスキルが必要になるでしょう。

  • 指導力

リーダーシップの発揮には、チームメンバーの声に耳を傾け、能力を伸ばす指導力も大切です。チームメンバー一人ひとりの成長は、チーム全体のパフォーマンス向上につながります。

指導力とは、ただ教えるだけではありません。すぐに解決手段やプロセスを提示してしまうと、教えられる側は新たな学びを得る機会を失ってしまいます。まずは、自ら考える期間を設け、気づきや解決力を高めたうえで、適切なタイミングで手助けをすることが重要です。

  • 目標管理力

リーダーとしてチームを引っ張るためには、目標管理力も重要です。一口に目標といっても、ただ売上を上げるという数値的な目標ではありません。ここでいう目標とは、仕事の意義やビジョンです。目標達成のためにやるべき事項をチームで共有することが重要です。

最適な目標設定をすることで、チームメンバーのモチベーションアップにつながります。またチーム全体の目標設定だけではなく、チームメンバー一人ひとりの能力に見合った個人の目標を設定することも大切です。

チームワーク向上のためにリーダーがすべきこと

チームワークは有能な人材を集めるだけでは向上できません。メンバーそれぞれの個性を把握し、相性の良いチーム編成をすることが大切です。

ここでは、チームワーク向上のためにリーダーがすべきことを紹介します。

  • 相性を考えてチーム編成をする

チームワーク向上を目指すなら、まず相性を考えてチームを編成することが大切です。相性が良く、合意形成がしっかりと行えるチームは、必要な仕事をスムーズに進展でき、個人の能力以上により効率的かつ効果的にパフォーマンスを発揮できます。

一方、経歴が素晴らしい人材ばかりを集めても、メンバー同士の相性が悪く、合意形成できない場合は目標達成が難しいでしょう。チーム編成は「誰が行うか」ではなく「メンバー同士がどのようにコラボレーションできるか」に重点を置くことが大切です。

 

合意形成・アサーティブコミュニケーション研修」は、コンセンサスゲームと講義を組み合わせ、お互いを尊重するコミュニケーションスキルや合意形成(グループの意見を一致させる)の方法を学び、翌日から業務で活用できる研修プログラムです

⇒「合意形成・アサーティブコミュニケーション研修」の資料を無料で受け取る

 

  • 現時点のチームの状況を把握する

チームがすでに形成されている場合は、現時点でのチームの状態や、上手く機能している・機能していない部分を把握しましょう。よくある組織論を鵜呑みにして実践しても、成果を出せるとは限りません。

組織論を参考にしたい場合は、現時点のチームの状況を把握したうえでそれぞれのチームの仕事の進め方に適したモデルを探すのがおすすめです。また、チームの状況は日ごとに変化するため、チーム状況の把握は最初だけでなく、逐一行うことが大切になります。また、組織論を用いるときにはそれぞれの状況に応じ、少しずつカスタマイズすることでチームワーク向上につなげられるしょう。

  • メンバーの仕事量と目標を明確にする

厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査 令和4年分結果速報」によると、一般労働者の月間総実労働時間は平均162,3時間です。労働基準法(第三十二条)によって労働時間は1日8時間、週40時間に制限されているため、160時間は労働基準法で指定されている制限寸前です。つまり平均162,3時間ということは、日本の労働者の労働時間は多く、仕事の負荷が大きいことがわかります。

仕事の負荷が大きすぎることは、日々の生産性を妨げる最大の原因といわれていますリーダーは、メンバーの燃え尽きを防いだり、チームワークの低下を防いだりするためにも、それぞれの仕事量を調整しましょう。

また、リーダーはチームに対する期待と最終目標を、シンプルで簡単に測定できるものを設定するのがおすすめです。大きく抽象的な目標を掲げると、チームメンバーに燃え尽きを生じさせる危険性があります。メンバーの仕事量と目標を明確にすることで、結果的にチームワークの向上が見込めるでしょう。

出典:毎月勤労統計調査 令和4年分結果速報(PDF)

  • 取り組んでいるタスクの重要性を共有する

チームワーク向上や生産性の向上には、メンバーのモチベーション維持が欠かせません。そのためには「現在取り組むタスクは本当に重要なものである」ことを認識してもらうことが大切です。誰が担っても結果は変わらない仕事や意義を見出せない仕事では、モチベーションを維持できません。そのため、取り組むタスクの重要性を共有するのは、モチベーション低下を防ぐために大きな効果があります。

また、チームのパフォーマンスが良くない場合は、より丁寧なコミュニケーションが必要です。たとえば、従業員に共有する情報を増やす、プロジェクトが完了時は成功を祝うなど、目標達成の重要性をしっかりと共有しましょう。自分の努力がチームにどうのように貢献しているのかを意識してもらうことが大切です。

  • 積極的にワークフローを決める

チームメンバーの時間を有効活用するために、ワークフローを決めることも大切です。ワークフローを決めれば無駄な会議などに時間を割くことなく、仕事に集中できます。

ワークフローを決めるときには、全員で何かを決めるときの投票方法やアジェンダの形式、定期的な進捗レポートの提出など、小さなことからはじめましょう。

  • 細かい部分は管理しない

チームメンバーの役割や仕事量、目標を明確にし、ワークフローを整えたら、リーダーは一歩引いて細かいところまで管理しないようにしましょう。細かい部分まで管理すると、メンバーの手を止めてしまうことになります。リーダーは、頻回なチームの状況確認、助言したい気持ちを抑え、チームメンバーの自主性を与えることが大切です。

チームメンバーに自主性を与えることで、個々の成長が促したり、モチベーション向上させたりできます。

  • オープンにコミュニケーションを取る

チームワーク向上には「心理的安全性」が深く関係しています。心理的安全性は、自分の意見を率直に伝えたとき、他のチームメンバーがその意見を拒絶したり攻撃したりすることなく、受け入れてくれる環境にあることです。

分からないことを質問しても理不尽に怒られたり、成果が評価されなかったりすることがなく、働きやすくて意見を出しやすい環境を作ることが重要です。そうすることで心理的安全性が高くなり、その結果としてコミュニケーションのハードルが下がり、オープンにやり取りできる環境を整うことを期待できます。また、オープンな環境にしておくことで、些細なことも情報共有できるようになり、トラブルを事前に防ぐ効果もあります。

リーダーシップを高める方法

リーダーシップは生まれ持ったスキルではなく、鍛えることが可能です。以下では、リーダー思考を身に着ける方法を紹介します。

  • ポジティブ思考を身に着ける

思考は行動に影響を及ぼし、さらには仕事への姿勢や成果にもつながっていきます。そのため、リーダーシップを高めるためには、ポジティブ思考が欠かせません。楽観的な将来を思い浮かべると脳のより広い範囲が活性化することが知られており、ポジティブ思考は組織風土の改善にも影響を及ぼすとされています

  • 積極的にコミュニケーションを取る

リーダー自らがコミュニケーションを積極的に取り、信頼関係を築くことを心がけましょう。摩擦を避けるための表面上で短絡的な関係性ではなく、長期的な関係を結ぶことを目的にすることが重要です。チームの方向性が乱れる場合は、関係の悪化を恐れずに状況改善のために踏み込むことも大切になります。

リーダーとチームメンバーが一丸となり、目標を達成することで信頼関係をより強固なものにできるでしょう。

  • 問題意識を常に持つ

リーダーという役割は、ただ言われたことをこなすだけでは担えません。常に仕事に対する問題意識を持ち、課題を解決する方法を模索する姿勢を持つ必要があります

トラブルが起きたときだけ対応するのではなく、常に問題意識を持っていると突発的なトラブルにも対応できるようになるでしょう。

  • 外部研修に参加する

外部研修に参加してプロの講師の意見を参考に、リーダーシップを鍛える方法もあります。プロの講師の意見を聞くことで、自分自身を見直したり、不足している要素に気づいたりできるでしょう

ただし、参加する場合は研修の内容が自分のチームの状況に適した研修内容にならない場合もあることや研修費用も必要になることも理解しておきましょう。

また、外部研修に参加しただけで満足せず、学んだことをしっかりと自分のチームに対してアウトプットすることが大切です。

  • 他人との違いを恐れない

リーダーシップを高めるなら、他人と異なる意見を発することを恐れないことも大切です。他人の目線ばかりを気にすると、変化を促すリーダーシップは高められません。他人との違いを自覚したときに、恐れずに自分の強みとして意見をしっかりと発言できるようになりましょう。

【講義+アクティビティ一体型】あそぶ社員研修

あそぶ社員研修」は、受講者全員が没入して取り組むアクティビティ・振り返り・講義をブリッジすることで学びを最大化させ、翌日から業務で活かせる知識・スキルが身につく講義・アクティビティ一体型の研修プログラムです

研修の特徴

  • チームビルディング効果が高いアクティビティを通して受講者のエンゲージメントを向上させられる
  • 誰もが没入できる「あそび」を取り入れた体験型アクティビティで受講者の主体性を引き出す
  • 複数回のフィードバックによって学びを定着させる

無料であそぶ社員研修の資料を受け取る

まとめ

仕事において重要なチームワークの向上には、リーダーシップが欠かせません。リーダーシップの高さは、チームの総合的な満足度を高められる要素の1つである可能性が示唆されています。このことからも、チームワークを向上していきたい場合は、リーダーシップを高めることが大変重要であることを理解できるでしょう。

リーダーシップを発揮するには、コミュニケーション能力や課題解決力、指導力などさまざまなスキルが必要です。しかし、これらのスキルは個人に備わった能力に限らず、工夫や努力、意識次第で新たに身に着けたり、高めたりすることが可能です。ぜひ当記事を参考に、リーダーシップを効果的に発揮して、効果的にチームワークの向上を目指しましょう。

 

あそぶ社員研修」は、受講者全員が没入して取り組むアクティビティ・振り返り・講義をブリッジすることで学びを最大化させ、翌日から業務で活かせる知識・スキルが身につく講義・アクティビティ一体型の研修プログラムです
アクティビティが受講者の主体性を高めてコミュニケーションを促進させ、スキルアップやチームビルディングをはかれます。

⇒あそぶ社員研修 総合資料を受け取る

この記事の著者

藤 琴乃

フリーランスのWebライター。大学卒業後はバレエダンサーや法人営業、Web編集職、Webディレクター職を経験。記事作成に限らず、企画立案やオウンドメディアの立ち上げ、オンライン事務など幅広い仕事に携わっています。

よく読まれている記事