福利厚生が面白い企業の事例21選

  • 組織・人材開発
    • 組織

福利厚生とは、企業から社員に与えられる給与・賞与以外の報酬やサービスのことです。健康保険や雇用保険などの法律で定められた法定福利厚生と、企業が独自に設ける法定外福利厚生の2種類があります。

本記事では、面白い法定外福利厚生の事例を、食事、働き方、お金、休暇、健康、社内交流、学び・キャリア、お祝いごと、その他のカテゴリー別に、あわせて21選紹介します

(※本記事で紹介しているのは202410月時点の情報です。)

 

受講者が没入して取り組むアクティビティと専門講師の講義・振り返りをブリッジすることで、翌日から業務で実践できる知識・スキルを習得
⇒受講者のスキルアップとチームビルディングをはかる「あそぶ社員研修 総合資料」を無料で受け取る

 

食事に関する面白い福利厚生

まずは、食事に関する面白い福利厚生を3つ紹介します。

1.シナジーカフェ「GMO Yours」(GMOインターネットグループ株式会社)

インターネットインフラ事業、インターネット広告・メディア事業などさまざまな事業を展開しているGMOインターネットグループ株式会社。シナジーカフェ「GMO Yours」は、GMOインターネットグループ株式会社で働く人たちが、気軽に集まって交流することができるコミュニケーションスペースです。

24時間・365日オープンしており、さまざまなランチビュッフェ、ドリンク、お菓子など無料で提供しています。このスペースを活用して、バースデーパーティや夏祭りなど、社内コミュニケーション活性化のためのイベントも定期的に開催しているそうです。

参考:オフィス環境 | 人的資本経営 | サステナビリティ | GMOインターネットグループ株式会社

2.100円ランチ(株式会社アプティ)

株式会社アプティは、自動車業界をサポートするさまざまな事業を展開している企業です。「100円ランチ」は、栄養満点のランチ(お弁当)が、その名の通りたったの100円で食べられるという制度。水曜日は、おたのしみランチが食べられるそうです。

この「100ランチ」の他にも、緑茶やウーロン茶、コーヒーなどのドリンクも無料で飲むことができ、20種類以上のお菓子も食べ放題となっています。

参考:福利厚生・制度 | 株式会社アプティ採用ホームページ

3.野菜支給制度(株式会社ゆめみ)

Webサービスに関する専門知識を活かし、DX・内製化支援などを行っている株式会社ゆめみ。「野菜支給制度」は、毎月1回、産地直送の無農薬野菜を社員に配るという制度です。社員に自分の健康に対する意識を高めてもらいたいという思いから、2008年にスタートしました。

社員全員に野菜を「手渡し」することにこだわってきましたが、新型コロナウイルス感染症が拡大した時期はしばらく休止していました。2023年度は、「手渡し」ではなく「自宅直送」とし、限定復活という形で実施されています。

参考:野菜支給制度(2023年度限定復活決定)|ゆめみオープンハンドブック

働き方に関する面白い福利厚生

次に、働き方に関する面白い福利厚生を2つ紹介します。

4.どに~ちょ(Sansan株式会社)

クラウド名刺管理サービスをはじめ、さまざまなDXサービスの企画・開発・販売を行っているSansan株式会社。「どに~ちょ」は、平日の勤務日と土日の休日を入れ替えることができるという制度です。

平日が休みになるという福利厚生的な面もありますが、この制度の一番のねらいは、作業効率や生産性を向上させること。土日は出勤している人が少なく、オフィス内が静かなので、社員にとっては集中して作業ができるというメリットがあります。

参考:カルチャー | 中途採用 | 採用情報 | Sansan株式会社

5.おひるねタイム(まくら株式会社)

まくら等の寝具・睡眠グッズの企画・開発・インターネット販売を行っているまくら株式会社では、昼休み後にお昼寝を推奨する「おひるねタイム」という福利厚生制度を、2018年より導入しています。

「おひるねタイム」の時間は、仮眠として好ましいといわれる20分としています。従来のお昼休みは60分でしたが、この制度が導入されたことで20分プラスされ、休憩時間は合計80分となりました。社員には、まくら株式会社で取り扱っているお昼寝枕(デスクやソファーで使える枕)のなかから好みの枕を無償で提供しています。

参考:お昼休み後20分はオフィスでお昼寝タイム! お昼寝を推奨する福利厚生制度「おひるねタイム」を導入へ。 昼食休憩とお昼寝時間で休憩が80分に。 | まくら株式会社 (pillow.co.jp)

お金に関する面白い福利厚生

次に、面白い手当を2つ紹介します。

6.鎌倉職住近接手当(株式会社カヤック)

株式会社カヤックは、神奈川県鎌倉市に本社を置く企業で、面白プロデュース事業や、ゲーム・エンタメ関連事業など、さまざまな事業を展開しています。本社のある鎌倉に住んで、鎌倉で働くことを推奨している株式会社カヤックには、鎌倉にまつわる制度があります。その一つが、「鎌倉職住近接手当」。鎌倉や逗子などの開発拠点周辺に住んでいる社員を対象に家賃の一部を補助するという制度です。

参考:制度・行事 | 面白法人カヤック

7.早起きは1,000円の得(パスクリエイト株式会社)

婚活・結婚応援メディアや税理士紹介サービスの運営、通販事業、HR事業などを展開しているパスクリエイト株式会社。「早起きは1,000円の得」は、始業時間よりも早く出社した人に特別手当が支給されるという制度です。始業時間より1時間以上前に出社した人には500 / 日、2時間以上前なら1,000 / 日が、会社から支給されます。早起きをして生活リズムを整えること、スッキリと気持ちのいい朝に自主的に業務を行うことを応援する制度です。

参考:パスクリエイト リクルートサイト

休暇に関する面白い福利厚生

次に、面白い休暇制度を2つ紹介します。

8.推しメン休暇制度(株式会社ジークレスト)

さまざまなゲーム、エンターテインメントコンテンツを開発し、提供している株式会社ジークレスト。「推しメン休暇制度」は、その名の通り推しメン(推しているメンバー)のために休暇を取得できるという制度です。

自分が推しているアニメやマンガ、ゲームのキャラクター、タレントや声優などの記念日(誕生日やライブ開催日など)のために、社員は1年に1度休暇を取ることができます。さらに、その活動費も上限5,000円まで会社が負担しています。

参考:UNIQUE SYSTEM | 株式会社ジークレスト (gcrest.com)

9.「恋愛勝負休暇」制度(株式会社サニーサイドアップ)

株式会社サニーサイドアップは、PR / 広報代理業や、スポーツ選手などのマネジメント、事業開発、セールスプロモーションなどの事業を行っている企業です。

株式会社サニーサイドアップには、ユニークな制度が非常にたくさんあります。その一つが、「恋愛勝負休暇」制度。これは、社員の恋愛の「勝負日」に休暇が取れるという制度です。たとえば、「好きな人に告白したい」「恋人へのプロポーズの用意をしたい」などの理由で、休暇を取得することができます。

そして、もし失恋をしてしまったら「失恋休暇」制度も用意されています。

参考:32の制度 | 企業情報 | PR会社 | 株式会社サニーサイドアップ | SUNNY SIDE UP Inc. (ssu.co.jp)

健康に関する面白い福利厚生

次に、社員の健康維持・増進のための面白い福利厚生を3つ紹介します。

10.「目指せ!A身体」制度(株式会社サニーサイドアップ)

「目指せ!A身体」は、先ほど「恋愛勝負休暇」と「失恋休暇」という独自の休暇制度を紹介した株式会社サニーサイドアップの健康に関する制度です。この制度は、健康診断の結果に応じて健康ボーナスが支給されるというもの。総合判定が「A」の健康な社員には32,000円が、肥満気味の社員は、翌年に基準値をクリアできれば10,000円が支給されます。さらに、報道事業健康保険組合が法人契約をしているスポーツジムも1,000円で利用することができます。

参考:32の制度 | 企業情報 | PR会社 | 株式会社サニーサイドアップ | SUNNY SIDE UP Inc. (ssu.co.jp)

11.ARUCO(ロート製薬株式会社)

OTC医薬品(一般用医薬品)、スキンケア事業を中心にさまざまな事業を展開しているロート製薬株式会社は、社員の健康づくりをサポートするために「ARUCO(アルコ)」という健康社内通貨を導入しています。

歩く、走る、たばこを止めるなどの健康づくりに取り組んだ社員には、ARUCOコインが付与されます。そして社員は、貯まったARUCOコインをヘルシーランチチケットやリラクゼーション体験、健康セミナーなど、健康に役立つさまざまなモノ・コトに交換できるというものです。

参考:独自の社内通貨で従業員の健康づくりをサポート!ロート製薬が健康コイン『ARUCO(アルコ)』を導入 | ニュース | ロート製薬株式会社 (rohto.co.jp)

12.スモ休(株式会社ピアラ)

マーケティング活動全般の支援を行っている株式会社ピアラには、「スモ休」という制度があります。この制度は、非喫煙者の正社員(入社6ヶ月以上)は、年間最大6日の特別有給を取得できるというものです。社員の健康増進と、喫煙者と非喫煙者の労働時間の不平等感の解消を図ることを目的としています。

株式会社ピアラには、社長宛に匿名でクレームなどを報告できる「目安箱制度」という制度があります。「スモ休」は、この「目安箱制度」を利用して社員が発案し、制度化されました。

参考:新人事制度「スモ休」開始のお知らせ | マーケティングコミットカンパニー ピアラ【PIALA】

社内交流に関する面白い福利厚生

次に、社内交流を促すための面白い福利厚生を3つ紹介します。

13.ディズニー遠足(株式会社エス・グルーヴ)

株式会社エス・グルーヴは、TSIホールディングスグループの一社です。販売代行事業、派遣紹介事業などを行っています。「ディズニー遠足」は、TSIグループの労働組合である「TSIグループユニオン」が主催するイベント。その名の通り、あの有名な大規模遊園地への遠足です。

「ディズニー遠足」は、「TSIグループユニオン」に加入している社員や契約社員、会社役員、管理職者だけでなく、その配偶者と子供も一緒に参加できるイベントとなっています。自由行動の時間も多く、いろいろな人との交流を楽しむことができます。

参考:【福利厚生】豪華特典付き!ディズニー遠足|株式会社エス・グルーヴ|株式会社エス・グルーヴ

14.キッチンスペース(クックパッド株式会社)

日本最大の料理レシピサービス「クックパッド」をはじめ、生活関連のさまざまな事業を行っているクックパット株式会社では、社員同士の交流を促すことを目的に、オフィス近くのレンタルキッチンスペースを会社で手配しています。クックパッド株式会社には、会社が部活動の費用をサポートする「部活サポート制度」という制度もあり、キッチンスペースでは、この制度を利用して社員同士で料理を楽しむ姿がよく見られます。

参考:クックパッドについて – 採用情報 | クックパッド株式会社

15.Rakuten Official Club(楽天グループ株式会社)

インターネット関連サービスを中心に、さまざまな分野で70以上のサービスを提供している楽天グループ株式会社。「Rakuten Official Club」は、楽天グループ株式会社のクラブ活動の名称です。約50ものクラブがあり、役職や雇用形態にかかわらず、誰でも自由に加入することができます。

楽天グループ株式会社では、クラブの活動費の一部補助も行っている他、クラブ活動の成果やパフォーマンスを披露する機会も定期的に用意しています。

参考:福利厚生 | 楽天グループ株式会社

学び・キャリアに関する面白い福利厚生

次に、社員の成長を促すような面白い福利厚生を2つ紹介します。

16.社内複業制度(株式会社ガイアックス)

株式会社ガイアックスは、人と人をつなぐコミュニケーションサービスや事業の創造に取り組んでいる企業です。近年、副業を解禁する企業が増えていますが、株式会社ガイアックスには、社内の他部署の仕事を副業として行うことができる「社内複業制度」という制度があります。これにより、社員のキャリア自律を応援しています。

参考:福利厚生について › 株式会社ガイアックス

17.デジタルサービス利用手当(株式会社ポニーキャニオン)

映像・音楽ソフトメーカー大手の株式会社ポニーキャニオンでは、「デジタルサービス利用手当」という福利厚生施策を実施しています。社員にデジタルサービスについての知識や理解をより深めてもらうために、デジタルサービスの費用として、毎月3,000円を支給するというものです。

この「デジタルサービス」とは、音楽配信や映像配信、ゲーム、電子書籍といったエンターテインメントに関わるサブスクリプションサービスを指します。

参考:ポニーキャニオン、従業員のデジタルスキルアップ支援策として「デジタルサービス利用手当」を実施 | PONY CANYON NEWS – ポニーキャニオン

お祝いごとに関する面白い福利厚生

次に、結婚や誕生日といったお祝いごとに関する面白い福利厚生を2つ紹介します。

18.結婚祝い輪島夫婦椀プレゼント制度(株式会社AQ Group

住宅建設事業、工務店支援事業、研究・開発事業を行う総合住宅メーカーの株式会社AQ Group。「結婚祝い輪島夫婦椀プレゼント制度」は、社員が結婚した際に、伝統工芸品である輪島塗の夫婦椀をプレゼントして祝福するという制度です。

輪島塗は、美しいだけでなく、とても頑丈であるという特徴があります。いつまでも使い続けることができる輪島塗のように、社員の家族の繁栄が続いていきますようにという想いも込められています。

参考:福利厚生・人材育成|社風・環境を知る|株式会社AQ Group 採用サイト

19.社員誕生日プレゼント(ハタヤグループ)

コードリールの専門メーカーであるハタヤグループでは、毎年社員の誕生日に、社長から日頃の感謝のしるしとして、お菓子のプレゼントを手渡ししています。さらに、社員だけでなく、その配偶者にもささやかな誕生日プレゼントを用意しています。家族の支えがあるから仕事に打ち込めることへの感謝として、社員と同様に家族の方も大事に思っていることを示すことができる制度です。

参考:福利厚生|ハタヤリミテッド

その他の面白い福利厚生

ここまでに紹介した以外にも、さまざまな目的のために独自の福利厚生を導入している企業はたくさんあります。その一例として、2つの事例を紹介します。

20.デスクワン(株式会社アイズ)

広告業界やクチコミマーケティングのプラットフォーム事業を展開している株式会社アイズには、「デスクワン」という、新しく入社した社員を対象とする福利厚生があります。デスク周りで必要なものを、1万円以内で購入できるという制度です。

この制度は、「デスク周りの備品を遠慮することなく購入できるように」という思いから導入されました。このような制度を導入すれば、業務効率アップや疲労軽減、発想力が豊かになるなどの効果が期待できるのではないでしょうか。

参考:アイズの福利厚生のご紹介 – 株式会社アイズ (eyez.jp)

21.猫手当て・猫同伴出勤制度(ファーレイ株式会社)

システム開発・販売、広告制作・運営などの事業を行っているファーレイ株式会社には、猫を飼っている社員に毎月5,000円が支給される「猫手当て」、猫と一緒に出勤できる「猫同伴出勤制度」といった、猫にまつわる福利厚生があります。

ファーレイ株式会社は、本当に豊かな社会を実現するには、動植物や自然環境にも取り組む必要があると考えています。日本では、今でも毎年多くの猫が殺処分されていますが、ファーレイ株式会社は、まずはこうした悲しい命を助けることで、真に豊かな社会の実現を目指しています。

参考:ファーレイ株式会社

まとめ

福利厚生を充実させることで、社員の満足度やモチベーション、エンゲージメントが高まり、業務効率や生産性向上につながることが期待できます。ただし、とにかく数を増やせばいいというわけではありません。まずは社員のしっかりニーズを把握し、目的を定めたうえで導入するようにしましょう。

 

あそぶ社員研修」は、受講者全員が没入して取り組むアクティビティ・振り返り・講義をブリッジすることで学びを最大化させ、翌日から業務で活かせる知識・スキルが身につく講義・アクティビティ一体型の研修プログラムです
アクティビティが受講者の主体性を高めてコミュニケーションを促進させ、スキルアップやチームビルディングをはかれます。

⇒あそぶ社員研修 総合資料を受け取る

この記事の著者

あらたこまち

雪国生まれ、関西在住のライター・ラジオパーソナリティ・イベントMC。不動産・建設会社の事務職を長年務めたのち、フリーに転身。ラジオパーソナリティーとしては情報番組や洋楽番組を担当。猫と音楽(特にSOUL/FUNK)をこよなく愛し、人生の生きがいとしている。好きな食べ物はトウモロコシ。

よく読まれている記事