あそぶ社員研修 > お役立ち情報 > ビジネススキル > リーダーシップに必要なスキルとは?その種類や向上方法について解説 リーダーシップに必要なスキルとは?その種類や向上方法について解説 2024.10.28 ビジネススキル リーダーシップ リーダーシップを発揮できる人材は、いつの時代であっても多くの組織が必要としています。組織に所属するという経験がある方は、組織内でリーダーシップスキルの向上を求められたことがあるのではないでしょうか。リーダーシップスキルは先天的な才能であると思われがちですが、さまざまなスキルを身に付けることで、誰もが後天的に習得できる可能性があります。本記事では、リーダーシップの概要や、習得すべきスキルと身に付ける方法、向上方法について解説します。 受講者が没入して取り組むアクティビティと専門講師の講義・振り返りをブリッジすることで、翌日から業務で実践できる知識・スキルを習得⇒受講者のスキルアップとチームビルディングをはかる「あそぶ社員研修 総合資料」を無料で受け取る 目次リーダーシップとは?リーダーシップの種類リーダーシップを発揮するために必要な8つのスキルリーダーシップスキルの身につけ方【リーダーシップを基礎から学べる】あそぶ社員研修まとめリーダーシップとは?チームで取り組むビジネスにおいて、リーダーの存在は不可欠なものです。リーダーはメンバーに良い影響を与えることで組織を成長させ、成果の獲得や目標の達成に繋げています。つまり、リーダーが発揮すべきリーダーシップとは、「必要なスキルを取得したリーダーが、組織やチーム内で与えるポジティブな影響力」といえるでしょう。しかし、時代とともにさまざまな組織体系やビジネススタイルが生まれることに伴い、リーダーシップの形は大きく変化し続け、多様化しています。そのため、組織を先導する立場にあるリーダーは、リーダーシップの変化を学び理解しておくことが大切です。参考:01_リーダーシップを発揮しよう テキスト – 厚生労働省(PDF)リーダーシップの理論・種類については、以下の記事で詳しく紹介しています。リーダーシップの種類と特徴をわかりやすく解説リーダーシップの変化リーダーシップに関するさまざまな研究が行われてきたことで、リーダーシップの形は大きく変化してきました。1940年代から現代に至るまでに、以下のようなリーダーシップ理論が研究されており、リーダーシップにはさまざまな形が存在しています。特性理論(~1940年代)「リーダーは作られるものではなく、生まれながら持つ資質である」との考えに基づく理論行動理論(1950年代~)リーダーとは、生まれ持った資質ではなく、「行動によってつくられる」との考えである理論コンティンジェンシー理論(1960年代~)リーダーシップはリーダー自身の行動だけでなく、「ビジネス環境などの条件に適応する必要がある」と考える理論コンセプト理論(1970年代~)コンティンジェンシー理論に基づきながら、「組織体系やメンバー・環境など、さまざまな異なる状況に合わせたリーダーシップが必要である」と考える理論参考:リーダーシップ研究の動向と課題(PDF) 退屈になりがちな研修、あそびで楽しくしませんか?⇒「あそぶ社員研修」の資料を見てみたい リーダーシップの種類リーダーシップのスタイルにもさまざまな種類があり、組織の形や環境などによって求められるものが異なります。また、リーダーに必要とされるリーダーシップの種類は状況によって変化するため、さまざまな種類のリーダーシップを使いこなすことが大切です。ここでは、アメリカの心理科学者であるダニエル・ゴールマンの著書「EQこころの知能指数」で紹介されている、6種類のリーダーシップについて見ていきましょう。1.強圧型立場や権力などに基づいた、強制力によってフォロワー(※)を従わせるリーダーシップが強圧型のリーダーシップです。このリーダーシップでは、すべての権限をリーダーが持っており、フォロワーの意見を取り入れることなく、指示通りに業務を遂行させます。※フォロワー……チームにおいて、リーダーを支え補佐する役割を持つ人2.権威主義型権威主義型は、組織の目標や方向性を明確に示すことで、フォロワーを導くリーダーシップです。組織に変革をもたらす際に有効的なリーダーシップであり、組織のビジョンに賛同したフォロワーが集まりやすいといったメリットがあります。3.親和型親和型は、リーダーがフォロワーと同じ目線に立ち、意見を尊重することで、良好な人間関係を築くリーダーシップです。組織の目標や成果よりも、人間関係の構築を重視するリーダーシップであるため、フォロワーが働きやすい環境をつくることができます。4.民主主義型民主主義型のリーダーシップでは、フォロワーの意見やアイデアを積極的に取り入れ、組織の運営を行います。フォロワーの意見やアイデアが実現することで、労働意欲と達成感の向上が期待できます。5.先導型先導型のリーダーシップは、高いスキルを持つリーダーがフォロワーの見本となりチームを導くスタイルです。成果主義の組織や有能な人材が集まる組織では非常に高い効果を発揮するリーダーシップですが、フォロワーの能力が低ければ、リーダーへの負担が高まるといったデメリットも存在します。6.コーチ型コーチ型は、リーダーがフォロワー一人ひとりの個性や能力を把握し、個々の目標達成へと導くスタイルのリーダーシップです。社員の能力開発や長期的な育成に向けて、非常に高い効力を発揮するリーダーシップであり、フォロワーのモチベーション管理にも繋がります。参考:組織のリーダーとして成功を収めるにはEQ(こころの知能指数)が不可欠である ダニエル・ゴールマン 心理学者 | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビューリーダーシップを発揮するために必要な8つのスキル組織においてリーダーシップを発揮するためには、以下のようなスキルを取得しておく必要があります。コミュニケーションスキル組織の円滑な運営にはフォロワーとの信頼関係が大切です。そのため、リーダーは自身の意見を正確に伝える力や相手の意見を引き出す能力など、コミュニケーションスキルを習得しておく必要があります。特に、「親和型」「民主主義型」「コーチ型」のリーダーシップでは、フォロワーとの関係性を重要視しているため、コミュニケーションスキルは不可欠なものといえるでしょう。育成スキルコーチ型のリーダーシップが求められる組織でリーダーが成果をあげるためには、フォロワーを育成する必要があります。そのため、リーダーにはフォロワーの目標を達成させるための働きかけや、自主性を高めるためのコーチングなど、育成に関するスキルの習得が不可欠です。目標設定スキルリーダーは、組織の目標や方向性をフォロワーに示さなければなりません。リーダーが明確な目標設定スキルを有していれば、組織の連携が高まり、より大きな成果をあげることができます。「目標設定スキル」は、「権威型」のリーダーシップと直結しており、組織に変革をもたらすリーダーは、このスキルを身に付けておく必要があります。業務遂行スキルリーダーは、フォロワーの見本となるべき存在であるため、高い業務遂行スキルを有している必要があります。リーダーが先頭に立ち、高いレベルで業務を遂行することで、フォロワーからの信頼を獲得できます。特に自身の能力で、フォロワーを導く「先導型」のリーダーシップでは、高いレベルの業務遂行スキルが不可欠です。意思決定スキル組織運営において、選択は避けて通ることができません。リーダーの意思が弱く、判断ができない状況では、組織全体の士気が低下してしまいます。そのため、リーダーには、物事の優先順位を明確にし、迅速に正しい判断を行える意志決定スキルが必要です。緊急性の高い案件などで必要とされている「強圧型」のリーダーは、自身の意思を明確に示し、素早く判断を下す「意思決定スキル」を有していなければなりません。リスクマネジメントスキル時代の変化や、景気の変動など、組織にはさまざまなリスクが発生する可能性があります。危機的な状況に陥らず、安定した組織運営を行うためには、リーダーが事前にリスクを把握し、管理しておかなければなりません。アセスメントスキルアセスメントスキルとは、人材の能力や適性を正しく見極める能力です。リーダーがアセスメントスキルを有していれば、適材適所の人材配置が行え、組織運営がより効率化するでしょう。一人ひとりの能力を最大限に発揮することを目的とした「コーチ型」のリーダーシップでは、このアセスメントスキルが不可欠です。モチベーション管理スキル成果をあげるためには、社員が高いモチベーションを持って業務に取り組む環境づくりが必要です。そのため、リーダーには、動機によるマネジメントを行い、フォロワーのモチベーションを管理するスキルが求められています。フォロワーのモチベーション管理スキルは、すべての型のリーダーに必要ですが、特にフォロワーと深い関係性を作り、成果をあげる「親和型」「民主主義型」「コーチ型」のリーダーは、必ず身に付けておきましょう。リーダーシップに関するスキルは、以下の記事で詳しく紹介しています。リーダーシップ力とは?9つの能力・スキルの高め方を紹介リーダーシップスキルの身につけ方学習による知識の習得など、明確な取得方法がある技術的なスキルとは違い、内面のスキルを磨くソフト的なリーダーシップスキルの取得には多くの時間と努力が必要です。普段から以下のようなポイントを意識し、行動することでリーダーシップスキルを身につけ、磨くことができます。自身の持つリーダーシップのスタイルを見極めるリーダーは、さまざまなリーダーシップのスタイルを使い分け、状況に適した役割を果たさなければなりません。先述の通り、リーダーシップにはさまざまな型が存在します。まずは、多くのリーダーシップ理論やリーダーシップの型を学び、知識を身に付けることが大切です。その後、普段の業務時における自身の考えや行動を客観視し、性質と合ったリーダーシップを見極めることで、身につけるべきリーダーシップのスタイルが見えてくるでしょう。また、さまざまな状況に対応できるリーダーシップを身につけるためには、自身に合ったリーダーシップスキルを磨くだけではなく、足りないスキルを新たに習得することも大切です。積極的にコミュニケーションをとるリーダーシップを発揮するためには、コミュニケーションによるフォロワーとの信頼関係の構築が必要です。特に、「親和型」「民主主義型」「コーチ型」のリーダーシップスキルを身につける場合は、職場やプライベートを問わず、人との積極的なコミュニケーションを意識しましょう。相手を深く知る経験を多く積むことで、相手の意見を尊重し、傾聴する姿勢が身につきます。判断力を養う判断力はどの型のリーダーにおいても必要であり、判断力のないリーダーでは、フォロワーの能力を充分に活かすことができません。まずは、決定権が与えられていない業務に対しても、自身であればどのような判断を下すか考えるなどのトレーニングを実施しましょう。さまざまなケースを想定し、常にリーダーとしての立場から、物事を考える癖を付けることで、的確な判断力が養えます。リーダーシップを発揮する機会を増やすリーダー職に就いていない人は、業務内でリーダーシップを発揮する機会が多くはないため、リーダーを務める場を作ることが大切です。まずは、所属している組織において、業務外などの活動でリーダーを募集しているかなどを調べてみるとよいでしょう。また、組織内だけでなくプライベートの時間に、趣味のサークルやボランティア活動など外部の集まりに参加し、リーダーを経験しておくことで、業務に活かせる可能性があります。リーダーシップスキルを身につけるためには、何よりも数多くのリーダー経験を積むことがとても大切です。尊敬できるリーダーを見つける職場や周辺の環境で、尊敬できるリーダーを探してみましょう。自身の尊敬するリーダーの働きを、直接見て学ぶことは、リーダーシップスキルを効率的に身に付けるための良い方法です。外部の研修・セミナーに参加するさまざまな企業がリーダーシップスキル取得に向けた、スキルアップ講座や研修・セミナーを提供しています。そのような外部の研修や講座を受講することで、リーダーシップに必要なスキルについて体系的に学ぶことができます。自身の目指すリーダースタイルと合った講習や研修を探し、積極的に参加してみましょう。【リーダーシップを基礎から学べる】あそぶ社員研修「あそぶ社員研修」は、受講者全員が没入して取り組むアクティビティ・振り返り・講義をブリッジすることで学びを最大化させ、翌日から業務で活かせる知識・スキルが身につく講義・アクティビティ一体型の研修プログラムです。⇒あそぶ社員研修の資料を無料で受け取る以下では、講義・アクティビティ一体型の研修テーマの例を紹介します。1.リーダーシップ研修リーダーシップ研修のアクティビティ「グレートチーム」では、チームの運営を疑似体験することでリーダーシップやマネジメントを学びます。学びのポイントメンバーのリソース管理や育成、リーダーとしての決断を繰り返すことで、いろいろなリーダーシップの型を知ることができる現代に合わせたリーダーシップの発揮の必要性を知り、⾃分らしいリーダーシップを学べる⇒リーダーシップ研修の資料を無料で受け取る2.クリティカルシンキング研修クリティカルシンキング研修のアクティビティ「混乱する捜査会議からの脱出」では、推理ゲームで論理的に情報を整理するなかで証拠の違和感に気づき、仮説立てや検証を行って目標を達成します。学びのポイント証拠品や証言など多くの情報を手分けして読み、組み合わせて論理的に結論を導き出すフェーズが進むごとに情報が増え、複雑になっていくなかで必要な情報を取捨選択する出た結論に満足せず、常に新しい情報と照らし合わせて再検証する⇒クリティカルシンキング研修の資料を無料で受け取る3.合意形成・アサーティブコミュニケーション研修合意形成・アサーティブコミュニケーション研修のアクティビティ「コンセンサスゲーム」では、危機的な状況下でどの物資を優先して確保すべきかをチーム内で議論し、最適な結論を導きます。学びのポイント各々が個人ワークで考えた答えを聞くことで、チームメンバーの状況に対する認識や物資の重み付けの違いを受講者が理解する話し手は自分の答えにいたった理由を論理的・説得的に説明するより良い根拠を導き出すための比較検討をして、チーム全員が納得する結論を出す⇒合意形成・アサーティブコミュニケーション研修の資料を無料で受け取る4.OODA LOOP研修OODA LOOP研修では、瞬間的な判断力が求められる運動系のアクティビティである「サバイバルゲーム」または「チャンバラ合戦」を実施することで、意思決定のフレームワークである「OODA LOOP」を実践的に習得することを目指します。学びのポイント敵チームをよく観察して作戦を練り、状況に応じた行動を素早く判断しながら、チームで共有して一体となって行動するミッションの勝利条件をもとに、観察、判断、行動を繰り返すことで、本当にすべき行動が何なのか、行動の最適化を行う⇒OODA LOOP研修の資料を無料で受け取る まとめ以前までは、生まれ持った素質であると考えられていたリーダーシップですが、現在では学習によって後天的に身に付けられるスキルであると認識されています。そのため、組織に属するビジネスマンにとって、リーダーシップスキルの習得は、不可欠なものになりつつあります。リーダーシップが発揮されている組織では、「業務の円滑化」「仕事のクオリティ向上」が見込めるため、企業においてリーダーシップスキルを有する人材は、非常に貴重な存在です。また、リーダーシップスキルは、組織だけにメリットがあるものではなく、個人のキャリアアップ手段としても非常に有効的であり、学ぶ価値の高いスキルといえるでしょう。 「あそぶ社員研修」は、受講者全員が没入して取り組むアクティビティと専門講師の講義・振り返りをブリッジすることで、翌日から業務で活用できる知識・スキルが身につく研修プログラムです。アクティビティが受講者の主体性を高めてコミュニケーションを促進させ、スキルアップやチームビルディングをはかれます。⇒あそぶ社員研修 総合資料を受け取る 研修の相談をする この記事の著者 あそぶ社員研修編集部 あそぶ社員研修は、企業の研修担当者向けのお役立ち情報を発信するメディアです。研修に関するノウハウ、組織・人材開発の手法、ビジネススキルなどをわかりやすく紹介します。 リーダーシップにおけるコミュニケーション能力の重要性とは?求められるスキルや研修法を紹介 リーダーシップを発揮するための具体的な行動8つを紹介 よく読まれている記事 2023.09.28 エンゲージメントとは?ビジネスにおける意味や重要性を解説 組織・人材開発 2023.09.28 チームビルディングとは?チームづくりのポイントや具体例を含めて網羅的に解説 組織・人材開発 2023.09.26 ロジカルシンキングとは?思考法やツールをわかりやすく解説 ビジネススキル 2023.09.28 グループワークの進め方や効果的に進めるポイントを解説 組織・人材開発 すべて見る とりあえずこの記事 2023.09.28 組織・人材開発 グループワークの面白いテーマ20選!タイプ別に紹介 2023.09.29 組織・人材開発 合意形成とは?メリット・進め方・ポイント・対処法を紹介 2023.09.28 組織・人材開発 チームビルディングとは?チームづくりのポイントや具体例を含めて網羅的に解説 カテゴリ ビジネススキル フレームワーク ワークスタイル 学習法 研修ノウハウ 組織・人材開発 タグ 研修 ゲーミフィケーション 内定者フォロー レジリエンス クリティカルシンキング OODA LOOP PDCA アクティブラーニング ウェルビーイング エンゲージメント グループワーク コミュニケーション チームビルディング ビジネスマナー フォロワーシップ メンバーシップ リーダーシップ ロジカルシンキング 合意形成・コンセンサス 心理的安全性 成功循環モデル 戦略思考 社会人基礎力 組織