あそぶ社員研修 > 研修 > ストレスマネジメント研修 メンタルヘルスの基礎を学び、セルフケア法を身につける ストレスマネジメント研修 無料の研修資料を受け取る まずは相談する ストレスマネジメント研修の対象 ・仕事に対するストレスをコントロールできていない方 ・自身がどの程度のストレスを感じているか自覚できていない方 ・ストレスコントロールにおけるセルフケア法を身につけたい方 このような課題やお悩みをお持ちの方へ ・自身の心と向き合い、適切にストレスマネジメントができる社員を増やしたい ・社員にストレスの概念や考え方を理解させ、セルフケアの実践を促したい ・メンタルヘルス不調に気づき、互いに助け合える社内風土を醸成したい ストレスマネジメント研修の概要 業務上のストレスに関する理解を深め、セルフケア方法を学び、ストレス反応に気づいて適切に対処するスキルを習得する 時間:半日 人数:2人~40人 グループ人数:4人まで 対象:全階層 実施形式:対面・オンライン 到達目標 自身の心の健康状態やメンタルヘルスの基礎を正しく理解する 職場や日常生活のストレス反応に気づき、適切に対処できるようになる セルフケアの手法を学び、翌日から実践できるようになる 研修内容 オリエンテーション 現在の心の健康状態をチェック メンタルヘルスの基礎知識 ストレス対処方法 まとめ ストレスマネジメント研修 受講者の声 自覚がないままストレスを抱えてしまっているということに気がつきました。早くストレスに気づいて対処していけるようになりたいです。 (飲食料小売業/新人研修) ストレスを感じやすく、すぐ落ち込んでしまうことに悩んでいました。今日の研修を受けて具体的なセルフケアの方法がわかったので、実践していきたいです。 (通信業/新人研修) ストレスマネジメントを行うことは、他者との良好な関係を築き、業務効率の向上にもつながると感じました。今日学んだことを今後の業務で活かしていきたいです。 (鉄道業/中堅研修) 実施までの流れ 1.お問い合わせ お問い合わせフォーム 03-5960-0193 2.日程の確定 研修の実施枠を確保いたします。 3.プログラム内容お打ち合わせ 当日行う講義内容のお打ち合わせを行います。 4.本番当日 研修の運営はIKUSAのスタッフがすべて行います。 研修内容(プログラムの組み合わせ・講義のテーマ等)や実施時間のカスタマイズが可能です。 ご要望等がございましたらお申し付けください。 詳しいプログラム内容を見る無料の研修資料を受け取る ご相談・お見積もりは無料まずは相談するイベントの相談をする オプション お食事の提供 お弁当、オードブル、ケータリングの提供も行っています。 見た目もボリュームも満足のお料理を、紙皿や割り箸、ゴミ袋などの消耗品と一緒にお届けします。 また、研修後の懇親会として、BBQをご利用いただくことも可能です。 会場の手配 貸会議室の運営・管理を行う株式会社ティーケーピーと提携しており、研修会場の空き状況や予約もおまかせいただけます。 会場の手配に関するご要望はお打ち合わせの際にお申し付けください。 ストレスマネジメント研修に関するお役立ち情報 2025.05.15 自己肯定感を高めるゲーム・ワーク19選を紹介 2024.01.05 レジリエンスとは?ビジネスで求められる理由、必要な要素や高める方法を解説 2023.10.10 心理的安全性とは?作り方・高め方、計測方法、ぬるま湯組織との違いを解説 おすすめの研修 モチベーションの源泉を自己分析し、維持・向上させるスキルを身につける モチベーション研修 内定者・学生新入社員・若手中堅・リーダー管理職全階層メンタルヘルス#講義型 ネガティブな感情から脱却し、困難な状況を乗り越える力を身につける レジリエンス研修 内定者・学生新入社員・若手中堅・リーダー管理職全階層メンタルヘルス#講義型 ストレスへの対処法や自己効力感の高め方を学び、仕事の目標を再設定する 新人・若手のためのメンタルタフネス研修 内定者・学生新入社員・若手中堅・リーダー管理職全階層メンタルヘルス#講義型 エンゲージメントを高める「あそぶ社員研修」ならIKUSA 年間1,000件以上の実績をもとに、私たちが支援します 会社案内、実績事例はこちら資料をダウンロードする 研修内容や体験会の相談、取材依頼はこちら研修の相談をする お電話でお問い合わせ 営業時間(平日)10:00〜19:00 東京・総合窓口 03-5960-0193 大阪 06-6395-6989 名古屋 052-684-6273 仙台 022-395-6025 福岡 092-791-9119