伝えるべきことを伝え、 全員が納得できる解答を導き出す

研修タイトル 研修タイトル SP

合意形成・アサーティブコミュニケーション研修の対象

  • 相手に配慮しつつも率直に話を聞き、伝えるためのコミュニケーションスキルを身につけたい
  • ・上司や同僚に伝えにくいことを言わずにいた経験がある
  • ・部下に対して必要な指導も控えてしまう

このような課題やお悩みをお持ちの方へ

  • リモートワークなどで希薄化したコミュニケーションを促進させたい
  • ・社員のコミュニケーションに関する課題を解決し、チームビルディングを図りたい
  • ・業務を円滑にするためのコミュニケーションスキルを身につけ、業務で実践して生産性を高めたい

合意形成・アサーティブコミュニケーション研修の概要

グループでより良い根拠を導き出すための比較検討を行い、業務で活かせる合意形成のためのコミュニケーションスキルを実践的に学ぶ
あそぶアクティビティ

コンセンサスゲーム

  • 「限界状況下でどの物資を優先して確保すべきかをチーム内で議論し、最適な結論を導き出すゲーム
講義・グループワーク

アサーティブ
コミュニケーション講座

  • アクティビティで自分やチームが合意形成のプロセスに照らし合わせて行動できていたかを振返り、改善案を考えます。
まとめ

振り返り・フィードバック

  • 合意形成・コンセンサスの手法を自分の実務に活かすための個人ワークを行い、グループでアドバイスをし合うことで、学びが実践的できる状態で定着します。

アクティビティのみ、講義のみでの実施も可能です。

  • 時間:1日
  • 人数:6〜48名
  • 対象:全階層
  • グループ人数:4〜6名
  • 実施形式:対面・オンライン

到達目標

  • ・上司、同僚、部下に対していいにくいことも伝えることの大切さを理解する
  • ・ アサーティブコミュニケーションのスキルを習得する
  • ・グループの全員が納得できる答えを導き出す方法を正しく理解する

研修内容

    • 導入
    • 本研修の目的の共有
    • アクティビティ「コンセンサスゲーム」
    • オープニング、ルール説明
    • 個人ワーク
    • グループワーク
    • 解説、エンディング
    • アクティビティの振返り
    • 講義・グループワーク
    • 合意形成するために必要なこと
    • 言いにくいことを伝えなければならないシーン
    • アサーティブコミュニケーションとは
    • 自身の傾向を知り、アサーティブを実践する
    • ケース演習
    • まとめ

「コンセンサスゲーム」の流れ

予期せぬ問題が発生する

対処法を個人で考える

チームで考える
(合意形成を得る過程を体験)

専門家の結論と見比べ、
妥当性を判定する

合意形成を得るための

各チームで振り返りを行う

アクティビティは3種から選べます。

ジャングルサバイバル

テーマ
ジャングルでの遭難

ポイント
著名な探検家監修。屋外で遭難した際に役立つ知識を学べます。

帰宅困難サバイバル

テーマ
都市での大地震発生

ポイント
防災士監修。都市直下型地震を想定し、都市型の防災知識を学べます。

ゾンビパンデミック

テーマ
都市でのゾンビ襲来

ポイント
近畿大学のゾンビ研究所監修。未曾有の事態における対応を学べます。

あそぶ社員研修の特徴

01

体験型研修と講義のセットでアサーティブコミュニケーションを定着させられる

アクティビティを行うことで、実践的にアサーティブコミュニケーションを学べます。ただ話を聞くだけでなく体験を通して自分ごと化することで、学びを翌日からの業務に活かすことができます。

02

大人数でのチームビルディング、コミュニケーション活性化に

コンセンサスゲームは受講者同士のコミュニケーションが取れるアクティビティです。交流を促したい場面にもおすすめの研修です。

03

ファシリテーターが徹底サポート

各グループには弊社のファシリテーターがつき、進行をサポートします。ルールや進め方がわからない場合もすぐに質問することができるため、安心して研修に取り組んでいただけます。

合意形成・アサーティブコミュニケーション研修 受講者の声

アサーティブコミュニケーションの方法を学ぶことができ、大変ためになりました。上司に意見を言いづらいことがあり悩んでいたのですが、明日からは自分の意見を積極的に伝えていきたいです。
(化学工業/中堅研修)

自分の意見を押し付けるのではなく、相手を尊重しながら意見を述べることが大切だと学びました。
(出版・印刷業/新人研修)

まだ同期や同僚の方々との関係構築ができていなくてやや不安でしたが、今後は安心して意見を伝えることができそうです。
(専門サービス業/新人研修)

実施までの流れ

2.日程の確定

研修の実施枠を確保いたします。

3.プログラム内容お打ち合わせ

当日行う講義内容のお打ち合わせを行います。

4.本番当日

研修の運営はIKUSAのスタッフがすべて行います。

料金

基本料金:12名 36万円~
※料金は人数や研修内容により変動いたします。

費用に含まれるもの

・講師、MC、ファシリテーター派遣費用
・物品レンタル費用
・各種研修資料

費用に含まれないもの

・物品輸送費用
・スタッフ交通費
・宿泊費用

オプション

お食事の提供

お弁当、オードブル、ケータリングの提供も行っています。
見た目もボリュームも満足のお料理を、紙皿や割り箸、ゴミ袋などの消耗品と一緒にお届けします。
また、研修後の懇親会として、BBQをご利用いただくことも可能です。

会場の手配

貸会議室の運営・管理を行う株式会社ティーケーピーと提携しており、研修会場の空き状況や予約もおまかせいただけます。
会場の手配に関するご要望はお打ち合わせの際にお申し付けください。