よくあるご質問

カテゴリーから探す
研修内容
時間
人数
対応エリア・会場
準備
料金・見積
フォローアップ・オプション
キャンセル
その他
研修内容について
  • 公開講座を行っていますか?
  • 現在、公開講座の提供は行っておりません。
  • どういった年齢層やレイヤーに向いてますか?
  • "新卒~若手の学習効率の向上、定着率の向上、内定者の離脱防止を得意としています。ただし、管理職や60代までの研修の実施実績があり、テーマによって幅広い年代に対応することできます。"
  • 階層別の研修で研修実施は可能ですか。
  • はい、可能です。貴社の目的に応じて複数時に渡る研修を実施いたします。
  • 対応可能な研修の開催形式を教えてください
  • 講師派遣型の集合研修、オンライン研修が実施可能です。eラーニングは提携会社を紹介いたします。
  • ゲーム形式の研修のメリットは何ですか?
  • ゲーム形式の研修は、主に「学習定着率の高さ」「心理的安全性とチームビルディング」「実践的な没入感」の3つのメリットがあります。従来の座学とは異なり、参加者が自ら主体的に行動するため、学習定着率は座学の数倍に高まります。また、非日常的な空間で本音のコミュニケーションが活発になり、チームビルディングを促進、行動変容とエンゲージメント向上に効果的です。
  • 新入社員向けの継続的な育成プランもお願いできますか?
  • 可能です。内定者フォローから入社後の定着、3年目のキャリア支援まで一貫した育成体系の構築をご支援いたします。
  • ゲーム型やアクティブラーニング形式の研修はありますか?
  • はい、体験型・参加型の研修プログラムが中心です。知識のインプットに留まらず、参加者の主体性を引き出す設計で行動変容を促します 。特に学習定着率が高い「グループワーク」「自ら体験」「他の人に教える」といったアクティブ・ラーニングの要素を重視しています 。
  • 講師はどのような方が担当しますか?
  • 企業研修経験が豊富なプロフェッショナル講師が担当します。
  • 研修のカスタマイズはできますか?
  • はい、貴社の課題や業種に合わせたカスタマイズ設計が可能です。事前ヒアリングにてご要望を詳しく伺い、最適なプランをご提案いたします。
  • オンラインでの研修にも対応していますか?
  • はい、ZoomやTeamsなどを用いたオンライン研修も一部対応可能です。
  • どのようなテーマの研修を依頼できますか?
  • 階層別研修(新入社員〜管理職)、コミュニケーションスキル系、コンセプチュアルスキル系、エンゲージメント向上など幅広く対応可能です。まずはお問合せください。
時間について
  • 研修の所要時間や日数はどれくらいですか?
  • 最低3時間から複数日に渡るプログラムまで柔軟に対応可能です。
人数について
  • 対象人数に制限はありますか?
  • 最低12名からとなり、12名までは最低料金が適用されます 。それ以下の人数での実施実績もございますのでまずはご相談ください。数百名規模でのイベント・研修の実施実績もありますので、大人数でも対応可能です 。内容によっては少人数の方が効果的な場合もありますので、適切なクラスのサイズについてはご相談ください。
対応エリア・会場について
  • 研修を実施する推奨される会場の広さはどれくらいですか?
  • 屋内研修の場合、50名で150㎡程度の会議室 、屋外研修の場合、50名で500㎡程度の広さの会場を推奨しています。
  • 会場の手配はお願いできますか。
  • 原則、会場の手配はご担当者様にお願いしておりますが、弊社が推奨する提携施設をご紹介・手配サポートすることが可能です。具体的には、貸会議室TKP、宿泊型研修施設のリソルの森やホテルフクラシア大阪ベイとの提携プランがございます 。
  • どこで実施できますか?
  • "屋内形式のものは、企業様の会議室や貸し会議室など机と着席できるスペースがあれば、どちらでも実施できます。日本全国伺います。※サバ研など一部プログラムは屋外で実施となります。"
  • 対応エリアはありますか
  • 日本全国で実施可能です。
  • 全国対応は可能ですか?
  • はい、全国どこでも対応しております。オンライン研修も併用することで遠隔地の受講者にも対応可能です。
準備について
  • 会場で準備しておくべき備品はありますか?
  • 長テーブル(グループ分)、スクリーン、プロジェクター、音響機器等のご準備をお願いしております 。
  • 実施までどのくらいの期間が必要ですか?
  • お申し込みは実施の3~2カ月前までにはお願いしております。より短い期間でも実施が可能な場合もございますのでご相談ください。
料金・見積について
  • 研修費用には何が含まれますか?
  • 講師・MC・ファシリテーター派遣費用、物品レンタル費、各種研修資料が含まれています 。別途、会場費、物品輸送費用、講師・スタッフの交通費、宿泊費用(前泊を伴う場合)が必要となります 。
  • 研修の基本料金はいくらですか?
  • 12名様で36万円(税抜)が目安となる基本料金です 。人数や研修内容によって変動いたしますので、詳細はお問い合わせください 。
  • 研修の見積もりはどのように決まりますか?
  • 内容、所要時間、人数、場所などによって異なります。無料でお見積りいたしますのでお気軽にご相談ください。
フォローアップ・オプションについて
  • 事前・事後課題の作成も依頼できますか?
  • はい、可能です。貴社の目的に応じて課題を作成いたします。
  • 懇親会の手配もでききますか。
  • はい、可能です。企業様向けの懇親会プランもございますのでお気軽にご相談ください。
  • 研修効果が定着しにくいのですが対策はありますか?
  • ワークショップ型の体験型学習や、現場での実践を前提とした設計、上司の巻き込み施策など、定着を重視したプログラム設計を行っております。
  • 成果を可視化する効果測定の仕組みはありますか?
  • 事前・事後アンケート、上司評価、360度フィードバック、テストなどを用いて、定量・定性両面から効果を可視化する仕組みをご提案可能です。
  • 研修後のフォローアップには対応していますか?
  • はい、研修後の課題設定、レポート、フォローアップ研修など多様なオプションをご用意しています。
キャンセルについて
  • 途中でのキャンセルは可能ですか?
  • お申し込み後には一定のキャンセル料が必要です。詳しくはお問合せください。
その他について
  • IKUSAに依頼するメリットは何ですか?
  • 100種類のあそびのサービスのほとんどを自社開発しており、幅広い研修の目的に沿ったゲーム形式の研修をカスタマイズを行いながら貴社に合わせて実施できることです。